年に1度の社内報の祭典「社内報アワード2018」
応募受付スタート!

「社内報アワード」は、優秀な社内報企画を表彰する全国規模の企画コンクール。2002年に始まり17回目を迎えます。応募数は年々増加し、2017年は過去最高の693企画を記録しました。社内報の企画を客観的視点で評価するだけでなく、「企画をより良くしたい」「今後の方向性にアドバイスが欲しい」といった企業のニーズにも応えます。応募企画は、社内報の専門家から成る審査チームが細かく評価。アドバイスも添えて、応募企画全てに対してフィードバックします。
応募のメリット
1企画から応募できます
本年より、1企画単位の応募になりました。皆さんの熱い思いのこもった企画をぜひご応募ください!(※応募数に制限はありません)
専門家が企画を“診断”
社内報の専門家から成る審査チームが、1企画につき3名体制で統一の審査基準により採点、チャート化。評価、アドバイスとともに全ての応募企画に対してレベルアップにつながるフィードバックをします。
入賞結果は『週刊東洋経済』「東洋経済オンライン」に掲載
入賞結果は『週刊東洋経済』「東洋経済オンライン」に掲載されます。社内外に、会社および社内報をPRする絶好のチャンスです。

▲週刊東洋経済掲載誌面
充実の表彰イベント。優秀事例ナレッジ共有セッションも実施
表彰イベントもスケールアップ。昨年好評のゴールド賞受賞企業による「優秀企画の生まれた舞台裏」の事例発表を引き続き行い、よりご満足いただけるイベントにします。
●2017年の優秀事例発表の内容を「社内報ナビ」でご紹介しています『社内報企画ベスト・セレクション2018』進呈
ゴールド賞受賞企画の誌面を掲載する『社内報企画ベスト・セレクション2018』。昨年からオールカラーの電子ブック化した本誌を進呈します。
●前号『社内報企画ベスト・セレクション2017』サンプルご覧いただけます
応募条件や応募費用については、以下より応募要項リーフレットをダウンロードのうえご確認ください。
※ボタンをクリックすると、応募要項リーフレットダウンロード申し込みフォームが開きます。
応募作品送付先 | ウィズワークス株式会社 ナナ総合コミュニケーション研究所 社内報アワード事務局 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-26-6 新宿加藤ビルディング5階 |
---|---|
お問い合わせ先 | ナナ総合コミュニケーション研究所・社内報アワード事務局 島田 電話03-5312-7471 Eメール:cmsp@wis-works.jp |
応募申し込みには以下の書類と応募作品の送付が必要です
※ボタンをクリックすると各用紙をダウンロードできます。
応募条件 | ・2017年4月~2018年3月に発行された、社員・職員を主な読者対象とした 社内報/Web社内報(動画含む)/周年誌・記念誌 ・応募作品は「社内報アワード2018」の審査のみに使用し、その他には使用しません。 ※弊社とお取引がない企業様もご応募いただけます。 |
---|---|
応募部門 | ・社内報部門
|
応募締切 | 2018年4月27日(金)必着 |